HOME > 取り扱い品について > ピックアップ消費材
ピックアップ消費材
たくさんの消費材の中から、特にオススメしたいものをご紹介します。
生活クラブのパスチャライズド牛乳
提携生産者 横内新生ミルク・長野県
搾りたての生乳のおいしさをびんに詰めました。
しかも、生乳を出す牛が“どんなふうに育っているのか” “どのように加工処理しているのか” まるごとわかっちゃう自慢の牛乳です。
生活クラブのパスチャライズド牛乳は、提携生産者の生乳だけを原料にして、生産者と共同出資してつくった自前の牛乳工場で加工処理しています。
殺菌方法は、おいしさ、栄養を重視したパスチャライズド製法。生乳本来のおいしさと栄養価を活かした製法です。
●提携生産者の生乳を直営工場で
原料の生乳は提携生産者から自前の工場へ届きます。
生産者から届く生乳は、国内トップクラスの品質基準をクリアした生乳です。
親牛に安全なおっぱいを出してもらうためにはまず飼料が大切だから、飼料の原料まですべて素性が明らかです。
コーン、大豆かすはNON−GMO、提携生産者は自給を高めるために、粗飼料を生産して給餌しています。
加工処理は、生産者と共同出資してつくられた、自前の牛乳工場で殺菌からびん詰めまでしています。
●パスチャライズド製法
一般的には、130℃2秒などの“超高温熱処理殺菌”が90%以上を占めています。この方法は、高熱で殺菌するので
牛乳に含まれるタンパク質やカルシウムが変性し、せっかくの栄養を消化吸収しにくいものに変化させてしまいます。
殺菌できても、生乳の自然な風味や栄養、有効な成分まで失ってしまう加工処理です。
生活クラブの牛乳は、72℃15秒の“パスチャライズド殺菌”です。
パスチャライズド処理は、熱による栄養成分の変性が少なく、有害菌だけを
死滅させます。乳酸菌などは残した「生きたミルク」の良さが残るすぐれた殺菌方法です。
横内新生ミルク工場
●びん容器
牛乳を入れる容器は、びん容器を採用しています。
その理由は、まず第一に牛乳の風味をもっとも損なわないのはびん容器だから。パック容器では、パックの臭いが牛乳に移ってしまいます。
第二に50回は洗って繰り返し使えるリユースびんなので、ゴミを出さず、環境を汚さないすぐれものだから。
1999年に開発した『超軽量びん』は、従来のびんより40%も軽くなって重さは280g。しかも表面のコーティングにより割れにくくなっています。びんの形もくびれをつけて子どもにも持ちやすくしたデザインで、グッドデザイン賞を受賞しました。
牛乳キャップはゴミ袋へリサイクルしています
ΔPAGETOP
生活クラブの国産ブレンドなたね油
提携生産者 米澤製油梶E埼玉県
貴重な素材を自然な製法で
生活クラブの「国産ブレンドなたね油」は、オーストラリア産のNON−GMOナタネと国産ナタネを9対1の割合でブレンドしたもの。
搾油は物理的に力をかけただけの圧搾法。
精製は湯洗いで化学薬品を一切使用しません。
NON−GMO(非遺伝子組み換え)ナタネ
遺伝子組み換え作物とは?
ある特定の性質をつくるために、微生物など他の生物の遺伝子の一部を切り取って、自身の遺伝子に組み込む操作がおこなわれた作物のことです。
たとえば、除草剤耐性の性質を持った細菌の遺伝子を、なたねなどの作物の遺伝子に組み込んだものがGM作物です。
生産効率を上げるために開発された新しい技術ですが、その安全性や人や環境への影響は、未だにわからないことが多くあります。
私たちは、「疑わしいものは使用せず」の原則のもと、遺伝子組み換え作物に反対する運動をすすめています。
●国産原料への挑戦 国産なたねを10%ブレンド
なたねの自給率はわずか0.04%しかありません。国産ブレンドなたね油は、契約農家の希少な国内産低エルシン酸なたねを10%も配合。
90%はオーストラリアの遺伝子組み換えしていない、なたねを確保しています。
国産なたねの栽培は、油脂全体からみれば僅かなものでしかありませんが、僅かずつでも自給率を上げていくことが、私たちの食の安全を
守ることにつながります。
〜 なたねの産地 〜
青森県横浜町農協、北海道たきかわ農協のなたねを約500tと西オーストラリア産4000tを契約栽培しています。
|
● 化学薬品を一切使わずに油を作る
市販の油の多くは、生産の効率化のために、化学薬品を使って、油の抽出・精製されています。米澤製油の油は「自分たちの食べたい油を作りたい」
そんな作り手の想いから、「圧搾法」で油を抽出し、精製も薬品を使わずに「湯洗い洗浄方式」を世界で初めて開発し精製を
行っています。
湯洗い洗浄方式
油とお湯を混合し、高速で攪拌した後、お湯を不純物で取り込んで排出します。この工程を6〜12回繰り返します。
化学合成食品添加物(リン酸、カセイソーダー、活性白土等)を使用しないで油をお湯で何回も洗う方式で、最初は油をお湯で洗うなんて
言われましたが、米澤製油が初めてこの方式での精製の成功しました。
|
● 使い切り!一番搾りだから最後まで
ノルマルヘキサンなどの石油化学薬品を使用せず、自然の圧搾法で絞っているから、コシが違います。
「鍋に残った油は濾して保管し、次に使うときに新しい油を足す」
これを繰り返せば、油を捨てる必要はありません。
『使い捨て』から『使い切り』に変えたら、使い捨ての油を買うより経済的ですよね。
ΔPAGETOP
生活クラブの国産トマトケチャップ
提携生産者 コーミ(株)
通常サイズ 380g 285円(税込299円)
生活クラブのケチャップが、おいし〜い理由
●100%国産完熟加工用トマトを使用し、添加物は一切排除しているから
380g入りのびんのなかに完熟加工用トマトをなんと14個(1個80g前後)も詰めちゃいました!国産加工用トマトは1s50円に対し、市販の輸入原料ペーストを
生トマトに換算すると1sあたり約5〜6円です。原材料のこの価格差に対し、この組合員価格は価値ある納得価格!
●トマトピューレからつくっているから水分を一切加えません!
市販品は、輸送やコストの面から6〜8倍に濃縮するペーストに水を加えて作られます。生活クラブのケチャップは必要以上に濃縮しない1/3まで煮詰めるピューレ
から水分を一切加えないでつくられます。だから、素材のトマトの風味おいしさがそのまま生きているのです。
●粗く仕上げてトマトの風味を生かしているから
市販品のように必要以上に均質化すると、あまり流れださず「濃い」という印象を与えますが風味がわからなくなります。生活クラブのケチャップは粗くしあげる
ことで国産加工用トマトのおいしさ・風味を生かしています。
●トマトの風味が生きているから香辛料ひかえめ、もちろん化学調味料抜きだから
ケチャップで化学調味料抜きの先べんをつけたのが生活クラブのケチャップ。トマトにはもともとうま味成分がたっぷり含まれ、そのトマトの風味を生かしている
から化学調味料は必要ありません。
生活クラブのケチャップの特徴
●素性のわかる、100%国産トマトを使用し国内自給率アップに貢献
「契約生産者」の素性の明らかな、完熟加工用トマトを使用し、希少な国内産加工用トマトを確保するために、組合員も労働参加しながら国内自給率アップに貢献
しています。 たまねぎも国産100%です。
●原材料すべて遺伝子組み換え対策済み(non-GMO)
市販は、安価な遺伝子組み換え不分別の異性化糖やぶどう糖加糖液糖(砂糖の1/3の価格)などを使用していますが、生活クラブは砂糖だけの使用。醸造酢の醸造
アルコールもさとうきび由来だけを使用し、トウモロコシなどは使用されていないことを確認し、すべての原材料から遺伝子組み換え作物を排除しました。
●繰り返し使用するリユースびんを使用しています
チューブ容器より保存性に優れ、CO2削減にも大きく貢献できる、リユースびん(繰り返し再利用)を使用。びんの内側を傷つけないよう、金属のスプーンは避
けてください。そして配達時に必ず空き瓶を返却して、資源ごみには絶対に出さないようにしましょう。
ΔPAGETOP
|